市民参加型の、新しい学会のかたち。

アーカイブ

ブックレビュー
new_admin

『おべんとうバス』

元気よく食べ物たちが乗り込んだバスは本のタイトルどおり“おべんとう”であり、最後にはみんな食べられてしまいます。“こども”の本と油断していた“おとな”の私は、この展開がけっこうショックでした・・・

Read More »
ブックレビュー
new_admin

『デンマーク流ティーンの育て方』

本書のように海外の育児について知ることで,私たちが「当たり前」だと思っていたことが,実は「当たり前ではない」と気づき,そのことによって子育てについてより自由に考えられるきっかけになるでしょう…

Read More »
ブックレビュー
new_admin

『どう乗り越える?小学生の壁』

表紙に「令和のパパ・ママ必見」という文字がある。今年で、令和も6年ともなれば、令和のパパ・ママのもとに生を享けた子どもたちも、いよいよ小学校に進学をするタイミングとなってきた…

Read More »
ブックレビュー
new_admin

『パパだけど、ママになりました』

目を引くタイトルの本書を書店で見たとき、「どういうこと?」と疑問が起こり、次に「LGBTQについての本かな」と思い、最後に「親が子にあてた手紙なのか」と興味がわきました。自分自身が、実際の子育ての中で…

Read More »

ホームページをリニューアルしました

2024年3月31日をもって日本子育て学会ホームページをリニューアルしました。今後は日本子育て学会の活動内容をより分かりやすく発信してまいります。どうぞよろしくお願いします。 なお、会員専用サイトを準備中です。公開近くな

Read More »
ブックレビュー
new_admin

『絵本力 SNS時代の子育てと保育』

SNS時代だからこそ、絵本のもつ力を保育に取り入れるべきではないでしょうか。本書はそうした立場から、乳幼児期の子どもの発達を紐解き、それぞれのタイミングで適した絵本と触れ合うことの大切さを説く…

Read More »